岡山大学でイベントに参加・試験受ける人注意して

エッセイ

【アフィリエイト広告を利用しています】

年度が新たになり何かと資格検定など受ける方へ

近くの総合運動公園まわりをランニングしていて、時々大学筋のバス停で岡山大学の場所を尋ねられるので、心配になりこちらのブログを投稿することにしました。

大学の時計台までたどり着いたところでさらに目的の棟までかなり時間がかかるからです。

私自身も日商簿記とか取得するため、岡山大学を利用したことがあります。

岡山大学の位置

岡山大学は、JR岡山駅からも比較的近い大学です。

一番近いJRの駅は法界院という駅がありますが、JR津山線ので岡山駅からは1駅です。

新幹線も止まるJR岡山駅から西出口からバスでも10分ほど。

徒歩なら30分くらいの所にあります。

岡山大学のキャンパスはとにかく広い

岡山大学は、とにかくキャンパスが広いことが有名です。64万㎡、甲子園球場が約16個分に当たります。

地方国立大学だからとなめてはいけません。

北海道大学の次にキャンパスが広いことで地元では有名です。

津島キャンパスと鹿田キャンパス(医学部)がありますが、多くの資格試験などは津島キャンパスであります。

そこで、試験を受ける前に自分の受験する教室を把握していないと、受験会場にたどりつけなくなります。

交通アクセス - 国立大学法人 岡山大学
岡山大学の公式サイト。

岡山大学筋というバス停は国道53号線のバス停のためそこから約700mあり徒歩10分くらいかかります。

できれば、岡山理科大学行き(スポーツセンター・岡山大学方面)に乗り、岡山大学の岡大西門か岡大東門で降車するのが正解です。

岡山大学へ行くのに岡山理科大学ゆきのバスに乗るのは少しためらいがあるかもしれませんが、岡山理科大学と岡山大学はすぐ近くにあるわけです。

【バス路線】岡山理科大学行き(スポーツセンター・岡山大学 方面) - 岡山電気軌道バス - バス停マップ
岡山電気軌道バスのバス路線「岡山理科大学行き(スポーツセンター・岡山大学 方面)」のルートや停車するバス停を地図で確認できます。岡山理科大学行き(スポーツセンター・岡山大学 方面)は、岡山県岡山市北区を走るバス路線です。

受験会場やイベントが大学のどこであるか?

とにかく学部ごとにやたらたくさん棟があるため、岡山大学の学生も自転車でキャンパスの移動をしないと授業に間に合わないという広さです。

自転車は指定の場所であれば駐輪できます。

例えば、工学部棟もいくつもあるので下調べ、もしくはかなり早めに現場に行かないと遅刻することになります。

まとめ

JR岡山駅西口から岡山大学西門(時計台の近く)まで徒歩なら約30分。

バスを利用するなら、岡山理科大学行き(スポーツセンター・岡山大学方面)

岡大入口、岡大西門、岡大東口のどこで降車すると近いか?確認

岡山大学筋のバス停で降車すると時計台の近くの西門まで徒歩10分かかる。(岡山大学筋のバス停に停車するバスの経路は比較的多い)

西門からキャンパス内の一番遠い棟で徒歩10分はかかります。

迷いながら自分の行くべき棟を探してとなると30分はかかります。

⚠️車で送迎の場合も通行できるところが限定されますよ。

⚠️くれくれも下調べを怠らないでください。

オッポらいふへようこそ!

瀬戸内海好きです
瀬戸内海沿岸を中心に案内します🚗
60代も楽しく過ごせるようブログを続けます📖
子育てを終えて感じたことなども
参考になれば嬉しいです💁‍♀️
レポートブログです❣️

好きなこと❤
ハイキング:六甲山など
ランニング:神戸マラソン2023
音楽:1万人の第九参加
スポーツ⚾️🏊など
美術館に行くこと

よろしくお願いします

オッポをフォローする
エッセイ
シェアしてください
オッポをフォローする
オッポらいふ