「ブログの始め方」の前に確認してもらいたいポイント|レポート

エッセイ

【アフィリエイト広告を利用しています】

YouTubeやサイトで「ブログの始め方」で検索するとブログに関して色々出できますが、私が「あーすればよかった」と思うことがたくさんあふれてきましたのでブログにします。

とにかく、やりながら・調べながらするのがブログだという教えの元ここまで突き進みましたが、私自身何事も全体像を把握しないとできないタイプなのです。

👇たくさんある「ブログの始め方」を見る前に一度確認してください。

まずブログを始める前にすること”必須”

  1. ブログが何ぞや理解すればよかった
  2. ブログに関するサイトやYouTubeをもっと色々見ればよかった。つまり検索サイトは全て誰かが書いたもの。
  3. Twitterを本気で始めればよかった。#ブログ仲間と繋がりたい

つまり、CMS・レンタルサーバー・テーマによってブログの設定が違ってくるからです。まず他の人のブログが何からできているかを確認しながら見るに尽きるのです。

ブログが何ぞや理解すればよかった

私の場合、そもそもブログとは何ぞやをよく理解していませんでした。

自分の考えをコンピューターの知識がなくてもWebが作れたり管理できるシステム(CMS)を使って製作・管理することなのです。CMS(Contents Management System:コンテンツ・マネジメント・システム)の種類にはWordpressなどがあり、自分に合ったものを決める必要がありました。

配信するための管理やセキュリティーをしてもらう、レンタルサーバーをどこにするか?

レンタルサーバーとは?自分で作ったブログを配信するための管理やセキュリティーをしてもらうサービス。

つまりWeb上で自分のブログを見てもらえたり管理してもらうために、サーバー契約が必要なのです。

テーマとは実際Wordpressなどで作成したサイトがどのようなデザインでWeb上に出来上がるか?ある程度自動でテーマごとに作られています。

ちなみにブログとは総務省の公式によると▼一部です。

ブログは、自分の考えや社会的な出来事に対する意見、物事に対する論評、他のWebサイトに対する情報などを公開するためのWebサイトのことです。当初は、個人サイトで利用されていましたが、最近では企業でも自社の情報を公開したり、新しい商品やサービスの情報を公開したりする場合に利用されることが増えてきました。基本的に、ブログはこれまでのホームページを公開する技術をそのまま利用しているため、閲覧する側は通常のWebブラウザだけで見ることができます。

  ブログという用語は、「Web log」(ホームページの履歴の意味)から派生した言葉であると言われています。そして、ブログで情報を発信する人のことをブロガー(blogger)と呼んでいます。なお、ブログという言葉は、明確に決められた使い方をされているわけではなく、日記風に情報を追加しているホームページもブログに含むことがあります。 ❞

▲出典:総務省 「国民のための情報セキュリティサイトインターネットを使ったサービス❘基礎知識|ブログのしくみ」一部引用

▼総務省公式サイト

インターネットを使ったサービス|基礎知識|国民のための情報セキュリティサイト

もっと色々サイトを見るべきだった

私の場合、とにかく何でも自分で調べて色々なサイトを見るように言われてましたが?→別にいつもググっているしと思いその真意が分かっていませんでした。

色々なサイトを見る方法がいまいちわかってなかったのです。
有名ブロガーさんのブログしか見ていませんでした。⇒

Twitterなどで#ブログが付いている人のブログを見ることができます。

インスタグラムもブログされている人はその人のプロフィール画面にURLを載せているので見ることができます。

ブログの何を?どこを?見たらいいかわからなかった。⇒

誰が書いているブログか?プロフィールも含めてみるようになりました。

個人の人が書いているのか?会社が運営しているサイト?など。

雑記ブログと特化ブログの違いについて私の中で曖昧でした。そのためにも色々なサイトを見る必要がありました。

Twitterを本気で始めればよかったと思った

私の場合、ブログやるならSNSは必須と言われひとまずTwitterのアカウントは取得しましたが、どうもくるくる回る画面がわかりづらく、また何をどうつぶやいたらいいのかわからず、フォローも有名人やお店になっていました。

Twitterのフォロワーの方にブログ見させてもらいますと言って見ることができることに後から気づきました。
【理由】有名ブロガーさんを検索して参考にしても初心者すぎて無理があった。

ちょっと先を行ってる人がお手本なり励みになります。ブログをしている人はTwitterのアカウントに自分のブログを貼っている人が多いからです。

Twitterのフォロワーさんのやり取りでモチベーションが保てる。

Twitterのフォロワーさんから教えてもらえることもある。(例えば;このブログはテーマは?レンタルサーバー?は尋ねたら多くの方は教えてくれるからです。そのことで収益している人は教えてもらえないのは当然ですが。)

ブログの始め方などのサイト管理している人はTwitterの利用者が多かったのです。

自分と同じパターンでブログを書いている人を探す

私の場合、1つのYouTubeを見てブログを始めました。Wordpress+ConohaWING+cocoonです。

始めた後でわかったのですが、参考にしたのが、Wordpress+エックスサーバー+Jinで作った人のブログでした。

つまりCMS・レンタルサーバー・テーマそれに加えて、ドメイン設定など理解してから始めればよかったのです。

「ブログの始め方」で検索して、自分と合っているか確認が大切です。

テーマは有料でも簡単な方が良かったかなと今となっては思います。ただ遠回りしましたが勉強にはなりました。

テーマは、cocoonは無料ですが、有料でJinやswellなどあります。

ドメイン設定は変更できないので十分考えました。

パーマリンク設定は、名前の通り永久なのでもう少し調べて決めたほうが良かったと思っています。
自分のブログの投稿文に一つ一つURLが付くのですが、Wordpressの場合、次のいずれかで、基本|日付と投稿名|月と投稿名|数字ベース|投稿名|カスタム決まります。

この設定は一度決めると変更ができません。絶対できないわけではありませんが、する場合過去の投稿文を変える必要があるためとても面倒です。

「プロフィール」「お問い合わせ」「プライバシーポリシー」「サイトマップ」などの用語や必要性もわかっている方がいいかもしれません。

反省レポート

私の場合、パソコン入力は職場でも入力していたので抵抗なかったのですが、Web関係の用語やIT常識を知らないまま始めたため、そのたび調べて2歩進んで3歩下がる感じです。(3歩進んで2歩ならまだまし)

もう少しブログのことを理解して始めれば、こんな遠回りをしなかったかも知れません。

ブログ内容によっては、noteなどのサービスを利用している人も多いようですが、私の目指すところに合うのはWordpressだと決めて始めたのです。

なので上記のようにもう少し覚悟を持って取り掛かるべきでした。

以上の内容で分からない言葉は、「検索」してください。ブログの始まりは検索・ググることから始まります。

レンタルサーバーConoha、テーマcocoonの動画↓私はこの動画に早く出会えばよかった

レンタルサーバーはエックスサーバーの方の動画↓

オッポ

オッポらいふへようこそ!

瀬戸内海好きです
瀬戸内海沿岸を中心に案内します🚗
60代も楽しく過ごせるようブログを続けます📖
子育てを終えて感じたことなども
参考になれば嬉しいです💁‍♀️
レポートブログです❣️

好きなこと❤
ハイキング:六甲山など
ランニング:神戸マラソン2023
音楽:1万人の第九参加
スポーツ⚾️🏊など
美術館に行くこと

よろしくお願いします

オッポをフォローする
エッセイ
シェアしてください
オッポをフォローする
オッポらいふ